釣具の相模屋と、御用寿司の企画で、太郎丸に行って来ました メンバー11人、スタッフは、シマノから2名、相模屋から2名、御用寿司から、私が1名、計16名 本日釣座は、右舷ミヨシ タックルは、竿が、ディープインパクト、リールが、ビーストマスター9000 6時出船、ポイントは、沖の瀬 午前中、うねりがあり、だんだん静かになってきたなと思っていたら、午後から、風が出てきて、2時沖上り ちょっと酔いそうになったが、何とか無事終了 船で、こけて、鍵が曲がり、家に入れないと言う、アクシデントがあったが、楽しい1日でした
アコウダイ五目
キンメダイ20~30cmクロムツ30~40cm
キンメダイ2~14匹*船中105匹クロムツ0~6匹*船中33匹
沖の瀬沖 260~380m
翌日、魚を捌いて寿司にしたのだが、とにかくキンメが小さくて、さてどうしよう、大き目は、皮を引いて、切りつけ、あとのチビキンメは、ゆずの香りを付けて炙る、ほとんどが、チビなので、片身で1貫、こんなの初めてだ それに比べてクロムツは、脂があり、皮を引いて、切りつけ、皮を残して切りつけたのを麹に漬けて炙り スミヤキは、3枚に下ろして、骨が多いので、スプーンで、身をこさいで、軍艦、何とか、写真の折が、11折、それから、桶が2桶、出来上がりました。 ヤレヤレ
|