ブログ「つり日記」
2013,10,20 がまかつカワハギ大会
2013年10月21日
20日日曜日、久比里の船宿が、各2船出しで、6船、各20名ぐらい乗っていたので、総勢120名での戦いだ。 我チームカワハギからは、4名が参加、「みんなで山下B船だ」と自分で言ってたのに、なぜか私だけ山下丸A船のくじを引いてしまった、、 船は、いつもアマダイで乗ってる、坂本船長の船「ちょっと小さいかな」 釣座は、左舷ミヨシ3番、1番が、パン屋さんで、私の隣が、サクラの鈴木さん スナイパー持ちで有名だが、2,3日前から、「機関銃持ちだ、バズーカ持ちだ」 と、言っていたので、隣になってしまった。 本日タックルは、時化て、船が、揺れるだろうからと、極鋭205、針は、ワイドフック4号ハリス3号5センチ、釣り方は,ゼロテン、土砂降りと強風で 底をキープするのも一苦労、途中で、船長から、「前から波が来ます、ミヨシの人は、気をつけてください」とアナウンス、「どうしてこんな天気で、大会やるかな」ミヨシ1番のパン屋さん、1時間ぐらいで、リタイア 「バズーカ持ち」をやる予定だったが、簡単に言うとトリガー部分を持って釣るのだが、この強風では、竿が持っていかれそうなので、断念 隣のスナイパーは、遠投して、ぽつぽつ釣っている 数では、負けてるが、「俺のカワハギのほうがデカイ」、、、 10時半の時点で8枚と4枚ぐらいのダブルスコアー 「さ、お遊びは、ここまでだ、そろそろ本気出すかな」 カワハギが小さくなり、餌が綺麗になくなるようなので、ここで、スピード7号、ハリス1,7号5,5センチの直結2本針、いつもは、あまり使わない針だ、デカイのが、来ると、バラシてばかりいるからだ。 ゼロテンで、軽く持って横に揺らしてると面白いようにチビカワハギが掛かってくる。結局、荒天の為11時半早上り、10枚で終了、スナイパーは、12枚、1時半までやったら、多分勝っていただろう、、、 とは、言っても2人とも入賞できず、トホホ 合羽を着ていたのだが、その下のパーカーのフードが出ていた為、そこから、水が伝わり、上から下までびっしょり、だんだんがたがた震えてきた。 「へークション」 |